さるもすなる えんげい


4月:このページを作って4年目に入りました。 今年は雪が消えるのが多少早かったのですが、その後も寒さは続きました。花の咲く時期は例年と同じ かな。
フクジュソウ
福寿草。球根をもらってきて家の裏に植えました。関東以南では自生してるとか、 薬草として使われることもあるけど、実は根っこに毒があると聞いたことがあります。
クロッカス
2000年に球根をもらってきて玄関脇の日陰に植えました。春に咲くポピュラーな花ですね。花が終わって 2ヶ月もすると葉っぱも枯れて、どこにあるかも分からなくなります。
レンギョウ
植木市で行ったときに名前が分かりました。
ユキヤナギ
この辺りでは、生垣にしているところも多いです。
スイセン
水仙。もう植えてからかなり経つけれどなかなか増えてくれません。 球根で増えてくものです。うちには、黄色いだけのラッパ水仙と、ラッパが濃いオレンジで 周りが白いラッパ水仙、それと八重咲きの3種類あります。 半月くらい咲いて次第に葉っぱも枯れていきます。
シバザクラ
芝桜。家に沢山咲いているのはピンクと白です。写真は白にピンクの筋が入ったやつです。 一昨年 1、2本公園から戴いてきて今年はこの位咲くようになりました。あと青っぽいのと赤いのがありますが、 ほんの少ししかありません。地面に近い部分から切って、土に挿しておくと根が付きます。
ムスカリ
コート・ダ・ジュール?
ムスカリとは、ギリシャ語で「じゃこう」のことだそうです。多年草で毎年咲きます。写真手前のは白の ムスカリです。球根で殖えていくのですが、タネでも殖やせます。
チューリップ
咲く時期がまばらで歌のように並んでさきませんでした。10月頃に球根を植えて、 4月下旬に花が咲き、花が終わって葉っぱが枯れたら 球根を掘り起こして、日陰で10月まで保管する。めんどくさいっす。でも毎年やってます。
ツルキキョウ
蔓桔梗。多年草。花はこの時期に咲きますが、花が終わっても葉っぱで結構楽しめます。 蔓がにゅるにゅる延びて、延びた先で地面に根を張りどんどん増えます。増えて困ってます。 ほしい人いないかな。
プリムラ
多年草。株分けしてもらってかれこれ8年くらいになります。プリムラは、 オブコニカだのポリアンサスだのジュリアンだの色も種類も多数あるらしく、これが正確に はなんと言うかわかりません。比較的半日陰みたいな涼しいところが好いみたいです。そろそろ 株分けして増やそうかと思ってます。時期は9月から10月にかけてがいいでしょう。 他の色はこちら
ヒマラヤユキノシタ
多年草。太い地下茎で増えます。葉っぱも大きく下の方から枯れて地面を覆うため、 この草の付近には他の草が生えれないので雑草除けになるとのこと。2001年に1株もらってきて移植 したところ、暖冬のせいか、あるいは実家より雪解けが早いせいか2002年は4月初旬に咲きました。
ヒイラギ
クリスマスの飾りに使われる棘とげの葉っぱでおなじみのヒイラギです。花が 黄色だったとは。この写真は実家の敷地に地植えしてあるものを撮りました。家にはありません。
ボケ
ピンクの花の木瓜です。赤は こちらです。 苗木をもらってきました。育ててますが、今年は花がさきませんでした。
ワスレナグサ
勿忘草。一年草:何年か前に一株頂いてきて庭に植えて以来、毎年種が落ちて咲いて います。今年はばらばらに咲いていたのを一箇所に集めてみました。
レッド・キャンピオン
多年草:一昨年、お向かいの家から頂きました。やっとのことで名前が判明 しました。よくわかりませんが、ハーブらしい。 花屋で見たことがないので、めずらしいのかも...
オダマキソウ
多年草:西洋苧環草です。3年くらい前に一株もらってきて、その 種から増やしています。いろんな種類があるようですが、他の色のものはなかなか増やす のは大変みたい。直射日光が長時間当たるような場所、乾燥したとこ ろはダメみたいです。
プリムラ
株分けして増やしたプリムラです。2株からここまで増やしました。 従って、色の種類は2種類しかありません。
ルナリア
さる2号がドライフラワー教室でいただいてきた種を一昨年前に蒔いて おいたのが、やっと花を咲かせました。この後、種が平べったいサヤになってドライフラ ワーとして使われるようです。




<ご意見、ご質問は以下にお願いします。>
掲示板 メール プライバシーポリシー


inserted by FC2 system