さるもすなる えんげい


サイハイラン
ラン科サイハイラン属 多年草
実家の山の中に生えてます。笹の葉っぱみたいな葉が1枚のみ出ているだけで、花が咲かないと ランとは思えません。花も割りと地味で下を向いているためアップでないとよく見えません。
オニアザミ
クキ科オニアザミ属 多年草
高い山の峠の道路脇に沢山はえてました。花は下を向いています。子供の握りこぶしくらいの大きさの花です。
ヤグルマソウ
ユキノシタ科ヤグルマソウ属 多年草
同じく高い山の峠の道路脇に沢山はえてました。花部も大きいですが、葉っぱも直径50cmくらいあります。
シラン
ラン科シラン属
この辺りでは、庭先や街路樹の下に植わっています。お向かいから頂きました。 サワランというのと似ているが...
ノイバラ
車庫脇に勝手に生えて来たやつです。いつか花が咲くかとおもって数年 そのまま生やかしてみました。咲きました。こんな花でした。
ユキノシタ
ユキノシタ科ユキノシタ属
が非常に面白い模様をしています。
ミズバショウ
サトイモ科ミズバショウ属
水芭蕉。タケノコ採りにいったときに咲いていました。国定公園内の泥炭層の断層が見れる湿地帯 その周りで撮影しました。その辺では到る所に咲いています。
ワタスゲ
カヤツリグサ科ワタスゲ属
とある国定公園の湿地帯にありました。
シモツケソウ
バラ科シモツケソウ属 多年草
多年草。たぶん下野草というんだと思います。 庭には白とピンクがあります。
ヒメフウロ
多年草。割と年中花が咲いています。
イワハゼ
ツツジ科シラタマノキ属
タケノコを採りに行く山で咲いてます。苔桃だと思ったのですが悩んだ末、岩櫨と 判断させていただきました。
マイヅルソウ
ユリ科マイヅルソウ属
タケノコを採りに行く山で咲いてます。多分、舞鶴草だと思います。
サンカヨウ
メギ科サンカヨウ属 多年草
きれいでした。
ツバメオモト
ユリ科ツバメオモト属
その他同様にタケノコを採りに行った山で見つけました。蘭なのかなとも 思いましたが、図鑑で調べたらこの名前。この後青い実をつけるらしい。
名称不明
木でしたが、まだ芽を出してまもなく花をつけたらしく、10cmくらい高さで 一房のみ。名前なんだったかなぁ。
ドクダミ
ドクダミ科ドクダミ属
実家から持ってきた土に根っこか種が入っていたらしく裏のシャガの 間から顔を出してましたが、だんだん殖えているような....
ムシトリナデシコ
ナデシコ科マンテマ属
本来、川原とかに咲く花らしい。最近では庭に植えられていることも多いので園芸種とも 言えるかも。家の庭で 白い のが咲きました。
イチヤクソウ
イチヤクソウ科イチヤクソウ属
森の中に生えます。ちょっと撮影時期が遅くて花が終わり気味でした。 ピンク色の花が咲くのもあるらしい。
コバイケイソウ
ユリ科シュロソウ属
ずっと気になっていたのですが、やっと写真が撮れました。K駒国定公園のS川高原近辺で 撮影しました。国道342号線沿いに群生しています。
ウラジロヨウラク
ツツジ科。コバイケイソウの撮影のついでに撮ってきました。 やっぱり高山に行かないと通常は無いのかと思いますが、最近庭木で見かけているような。
ツマトリソウ
サクラソウ科ツマトリソウ属。亜高山に咲く花です。
タケノコ採りに行ったときに道路端で見つけました。
ケマルバスミレ
スミレ科スミレ属
毛丸葉スミレです。葉が丸型で、花はかなり小さめでした。
先のタケノコ採りのときの山道脇で見かけました。
ベニバナイチヤクソウ
イチヤクソウ科イチヤクソウ属。
あるとは聞いていたのですが、2009年始めて見ました。亜高山の植物です。
ミヤマオダマキ
キンポウゲ科オダマキ属。
峠の売店脇に看板付きで咲いていました。大事に柵に囲われてました。
西洋オダマキに花の色とかは似ていましたが、背丈は10cmくらいしかありませんでした。
でも、図鑑でみるのと少し色が違うような・・・・・




<ご意見、ご質問は以下にお願いします。>
掲示板 メール
プライバシーポリシー


inserted by FC2 system