さるもすなる えんげい


ノアザミ
キク科アザミ属 多年草
アザミも色々種類があるらしく。名前が正確ではないかもしれません。
カワラナデシコ
ナデシコ科ナデシコ属 多年草 昨年どこからか(正確な記憶がないの。)いただいて来た種を箱まきして芽を 出させてから地植えしておいたのが咲いたものです。もうちょっと殖えてくれると かっこ良さそうなのでやってみます。
ガクアジサイ
野生だと思います。鉢植えにしたいところなんですが、冬の置き場所に困り そうなので地植えしてます。
ネジバナ
ラン科ネジバナ属 多年草。
これでもランです。前はそれほど見かけなかったのですが、最近は近所の公園でも群生して いるのが見られます。小さなピンクの花がらせん状に付きます。写真の右側、ご覧頂ける でしょうか、白っぽい花のネジバナです。一番長いので5年もの。30cmくらいの高さで花が咲きます。
クルマユリ
ユリ科ユリ属 多年草。
山の土手のところが崩れて、球根が剥き出しになっていたので、頂いてきて鉢植えに してみました。葉っぱが放射状に一箇所に付いているのでこの名前か?
ノリウツギ
ユキノシタ科アジサイ属 多年草
紫陽花の仲間です。花とかはそっくりですが、葉っぱがアジサイより厚手です。
ヒルガオ
ヒルガオ科ヒルガオ属 多年草
完全な雑草ですね。川原に咲いていたのをこどもが撮影しました。 これに似た浜昼顔というのがあるのですが、花壇に勝手に生えたの を甘やかすと大変なことになります。ご注意。
ハギ
萩でしょうか。川原に咲いてました。 野生だとは思うのですが....
カキラン
ラン科カキラン属
山を崩した畑の際の粘土質(沢になっていたのでかなり湿地)の所に群生してました。 実家所有地の範囲内なので気兼ねなく、数株頂いてきてるのですが花は咲きませんでした。
ウツボグサ
シソ科ウツボグサ属
川原、田んぼ、原っぱに咲いてます。
オカトラノオ
サクラソウ科オカトラノオ属
山の中、藪とか、山道なんかで見かけます。
ノハナショウブ
アヤメ科アヤメ属
堤の土手に咲いていました。
クズ
マメ科クズ属
元祖葛粉のクズです。根こっからとるそうです。掘り返した土手とかで地面を 這うか、木に巻きついて巨大に伸びます。花は割と綺麗です。マメ科なので いずれマメができます。
サワヒヨドリ
キク科フジバカマ属
山の中、沢のような湿ったところに咲いてます。ただのヒヨドリ(バナ)、 ヨツバヒヨドリ などの似たようなのがあります。もっとも赤みが強いのが、サワヒヨドリかと。
クサレダマ
サクラソウ科オカトラノオ属
一段前のオカトラノオの仲間のようですね。オトギリソウにも花の感じは似てるような... 堤の土手(ノハナショウブと同じところ)に咲いてました。 名前は腐れ玉ではなく、草連玉だそうです。実が玉なりなのでしょうか?




<ご意見、ご質問は以下にお願いします。>
掲示板 メール
プライバシーポリシー


inserted by FC2 system