さるのキノコ図鑑 

【名前】
ヌメリイグチ(滑り猪口/アワコ)
ちょっと見分けに自信がありません。アワコ=ヌメリイグチ?

【外見】


【特徴】
イグチ科 ・ヌメリイグチ属。
松の混ざった雑木林に生えます。こちらでは、アワコと呼んでたりします。
さるは、2箇所の異なるスポットで採ることがあるのですが、生える時期が少し違うのと、幼い菌の状態でヌメリがあるのを確認したことが ない方があって、それが本当にヌメリイグチなのかちょっと自信がありません。成長した状態だと、傘の表面は割と乾いた状態です。

傘の表面は、褐色〜茶色、傘の裏は細かいスポンジ状でレモン色です。
幼菌のときは、傘と足が膜で覆われていて、成長するとそれが「袴」として足に付いています。足は白。
煮るとヌルっとした食感です。


【場所】
マツの混ざった雑木林。

【時期と採り方】
9月下旬〜10月上旬。 一本だけということはないので、付近を丹念に探してください。落ち葉などと同じような色なので、うっかりすると見過ごします。
イグチ系は、みな似たり寄ったりで見分けは、ちょっと難しい気がします。 でも、毒なのは亜高山に生えるドクヤマドリというのがあるだけで、その他は可食らしいのでちょっと油断しても大丈夫です。

【下拵え】
足の硬い部分は切って、綺麗に洗って、茹でちゃいましょう。


【料理】
食べ方は、
1.白だし煮
1)下茹でします。数分。(下拵え)
2)お湯から上げて湯きりします。
3)鍋にヒタヒタに水を入れて白だしで味付け。
4)煮込みます。
5)ダイコンおろしを添えて出来上がり。


【似てるキノコ】
イグチ系はみんな似てます。まずは、傘の裏がスポンジ状であることが前提。
ハナイグチ(食)

傘の色が違うハズなんですけど。こちらはカラマツのある林に生えます。

ベニハナイグチ(食)

こちらは、少し高い山の方に生えます。傘がマダラ模様。

アミタケ(食)

スポンジ部分の編み目が粗い。





inserted by FC2 system