さるのキノコ図鑑 

【名前】
サクラシメジ(桜占地/アカキノコ)
里山の秋のキノコの出始めは、これだと思っています。でも、昔に比べればめっきり生えなくなった。

【外見】


【特徴】
ヌメリガサ科 ・ヌメリガサ属。
里山(ナラ、コナラ、サクラ、・・・アカマツなど)に生えます。アカマツが無いとダメだと、さるの師匠は言います。
9月下旬から10月上旬です。他のキノコがワサワサ発生するちょと前に出ます。
腐葉土というか地面から出ます。
さるがまだ幼いころは、沢山採れるキノコだったのですが、最近はほんのわずかです。
間違いやすいキノコとしては、ドクベニタケなんかがちょっと似てると思います。ドクベニタケは赤みが強くて足が白い。
それに対して、サクラシメジはアズキ色で、足もアズキ色なので、その辺で見分けが付くかと。


【場所】
所謂、雑木林(ナラ、コナラ、サクラ、・・・アカマツなど)です。腐葉土/朽ちた枝などが堆積した地面から。

【時期と採り方】
夏の終わりから初秋に掛けて。 1本見つけたら、その周辺を丹念に探してください。筋、あるいはサークル状に生えている場合があります。

【下拵え】
石突き(イシツキ)の部分をそぎ落として、綺麗に洗ったら、ひと茹でしてください。
生のまま調理すると苦味があるそうです。

【料理】
食べ方は、
1.油炒め
子供のころから、食べてたこのキノコの食べ方です。
1)下茹でします。数分。(下拵え)
2)お湯から上げて湯きりします。
3)フライパンに少しごま油をしいて、キノコを炒めます。
4)お醤油適量、お砂糖少々、お酒適量、七味唐辛子適量を加えて
5)さらに炒めて、味をなじませたら出来上がり。


2.煮物
にくじゃがとか他の野菜と一緒に、少し濃い味の煮物に向くと思います。


【似てるキノコ】
ドクベニタケ(毒)


ドクベニタケ?(毒)









inserted by FC2 system