さるのキノコ図鑑 

【名前】
スギヒラタケ(杉平茸/スギワケ)
2008年頃にこのキノコを食べて食中毒騒ぎがあり、毒キノコに認定されましたが、さるは子供のころから食べてました。

【外見】


【特徴】
キシメジ科・スギヒラタケ属。
杉の切り株にしか生えません。沢付近のジメジメしたところのかなり朽ちた切り株や倒木に生えます。 ヒラタケ類なので、明確な「足」はありません。真っ白です。裏にはヒダがあります。
数年前に連続して食中毒が発生したために毒キノコに認定されました。ですが、さるは、子供の頃から食べてました。
最近は、本当に他のキノコがなかったときにしか採りません。念のためです。
味はそんなにないですが、杉の木の香りがします。


【場所】
スギ林。

【時期と採り方】
9月下旬〜10月上旬。 杉林で、古くなった切り株が多くあるような沢。比較的日当たりは無い方がいいみたいです。
1つの切り株に多数生えます。形は小さく(数センチ)薄いのですが、数取れるので、丁寧に採ればそれなりの収穫になります。

【下拵え】
扇型の要のところ杉の木を抱いているので、そこはむしってください。
丁寧に洗って、後は煮物、お味噌汁の具などに。


【料理】
あくまでも、毒キノコということになってますので、食べる場合は自己責任で。
腎障害のある人に急性脳症が発生したという症例があるそうです。 また、健康な人でも多食すると良くないらしいです。

1.煮物
癖のすくないキノコなので、野菜なんかとは合います。
・スギヒラタケ
・ダイコンの葉っぱ
・油揚げ
・白だし

2.炒め物
ブタキムチ風ブタ抜き炒め物です
・スギヒラタケ
・白菜キムチ
・魚肉ソーセージ

【似てるキノコ】

ブナハリタケ(食)

ナラ、ブナの朽ちた倒木に生えます。傘の裏が針状の突起になってます。

ウスヒラタケ(食)

ウスヒラタケも稀に真っ白いのがありますが、こちらは、スギの木には生えません。 スギヒラタケに比べれば少し肉厚です。









inserted by FC2 system