さるもすなるぷろぐらむV  Tablet

2020/9/12
■はじめに
少し、趣味のプログラミングからは離れていたのですが、 歳月は流れて、今やVisualStudioですら、個人として使う分には無償で利用できるご時世です。

Windowsタブレットを手に入れたので、タブレットPC向けらしいプログラムを作ってみたくなりました。
今までには利用したことのなかった入力デバイスとして、タッチパネル、音声(音声認識)を活用することを目標にし、 かつサーバとのデータ通信、通信時のデータ暗号化などを試しています。

開発環境:Windows PC(Windows10)
使用IDE :VisualStudio2017(VsualStudio6で試作)、Eclipse。
開発言語:C/C++、PHP/Perl
使用DB:MySql/Oracle

さるもすなるのブログ「PPバンドで籠作り」に書き込んだ、プログラミング関連記事へのリンクです。 若干、プログラミングから外れるところもありますが、何かの参考になればと思います。
ただし、いわゆるWin32プログラムです。VC++らしいクラス定義/MFCとかは使えてません。
また、後半はサーバ側環境構築に関するトラブル事例になってます。

■タブレットベースのWindowsアプリ開発(VS2017-はじめの1/10歩〜)

(1)はじめのはじめ :以降に続く記事の前置き説明
(2)多言語音声データを作る :WindowsPC上で多言語の音声合成を使用する方法例
(3)続・多言語音声データを作る :多言語の音声合成を行って、wavファイル化(録音)する方法例
(4)音声データを再生する :wavファイルを再生させる実装
(5)音声認識をプログラム制御に使う :Speech SDKを使って音声認識を動作制御に使う例
(6)音声辞書の調整 :音声コマンド化する単語を音声辞書に登録する方法
(7)そろそろVS6→VS2017 :VS6で作っていたアプリをVS2017環境に持っていく手順と変更点の話
(8)ダイアログの背景に画像を使う :ダイアログボックスの背景に画像を描画する実装
(9)ラベルを透かす :スタテックコントロールの透明にして背景の画像を見えるようにする実装
(10)ボタンの色を変える :ボタンの描画色(活性/非活性、陰影枠含む)を変更する実装
(11)ピンチイン/アウト:拡大縮小 :タッチパネル上でのピンチイン/アウトに対応して画面を拡大/縮小する実装例
(12)タブレット画面の回転への対応 :タブレット画面の回転時に横サイズに合わせて画面を拡大/縮小する実装
(13)カスタムなチェックボックス作成 :拡大表示に対応するためのチェックボックス風ボタンの自作
(14)ボタンに画像を貼付ける :よくある画像をボタンにする実装
(15)スクロールとスワイプ :スクロール動作とスワイプ対応の実装
(16)HTTPでファイルを送受信する(1) :サーバ−タブレット間のデータ転送のためにWebBrowser(ActiveX)を試した話
(17)HTTPでファイルを送受信する(2) :サーバ−タブレット間のデータ転送の続編(Wininet APIを使う) サンプル
(18)暗号化処理を取り込む :ネットワーク上のデータ通信を暗号データ化する方法例 サンプル
▼関連記事
タブレットの手書文字入力問題 :Widows10標準の手書き文字認識の反応が鈍くなった原因
▼サーバ側環境構築関連記事
Eclipse-PHP環境でちょっとハマった :久々のEclipse環境で、使い方が分からずハマった事項(注意事項とリセット策)
Eclipse-Perl環境でハマった件 :PHPで書いたサーバスクリプトをPerlで書き直そうとしてハマった事項
Perl環境でまたハマった件 :ActivePerl環境にCrypt関連のパッケージをプロキシ越えで組み込む際に四苦八苦した話
Perl & Oracleでハマった件 :Perl&MySQLで作成していたサーバスクリプトをOracle対応にしようとしてハマった事項




<ご意見、ご質問は以下にお願いします。>
掲示板 メール
プライバシーポリシー

inserted by FC2 system