さるの山菜図鑑 

【名前】
ニオサク=エゾニュウ(蝦夷にゅう)
2015:採ってきて食べてみました。割と美味い。手間は掛かります。

【外見】

【特徴】
セリ科ウワバミソウ属の多年草。
最初から直径2〜3cmくらいの茎が伸び始め、夏には2mくらいには達しているかと思います。
初夏に花が咲き、まるで白い花火のような感じ。

もう少し詳しい話がわかったら更新します。


【場所】
山奥の沢付近、日当たりのいい斜面にあります。
似た感じの草にハナウドがありますが、葉の形がシンプルな方がニオサクです。

【時期と採り方】
春5月初旬から下旬に掛けて、若い茎(30cm前後)を採ります。
目安としては、葉っぱが開く前の茎。
根っこに近いところから引っこ抜けますが、鎌で刈った方がいいかと思います。

【下拵え】
1)葉を取って、熱湯で4〜5分くらい茹でます。
2)冷水で冷ましながら、皮を剥きます。
3)水に一昼夜くらい浸して置きます。途中何度か水を替えてください。

本当は、この後、塩蔵にするらしいのですが、しなくても食べられました。

【料理】
食べ方は、
1.煮物

下拵えしたものをコブ、コンニャクと一緒に煮物にしてみました。
味付けはお好みで。

2.甘辛煮

・あく抜きしたニオサクを一口サイズに切ります。
・鍋にニオサクとコブ(干した昆布を細かく切ったもの)を鍋に入れて、
 水をひたひたに入れて煮ます。
・醤油、砂糖、お酒、みりん、鷹の爪を入れて煮込みます。
 調味料の分量はお好みでどうぞ。

3.キンピラ

・あく抜きしたニオサクを短冊切り〜細切りにします。
 ニンジンも。こんにゃくを入れる場合も。
・フライパンにごま油をひき、ニオサク、ニンジン等を入れて炒めます。
・お酒、砂糖、みりん、醤油でお好みの味付けにしてさらに炒めます。
・煮汁がでるんで、少し残るくらいまで水気は飛ばして出来上がり。






inserted by FC2 system